top of page
株式会社藤井設計室
大阪府箕面市
和風でもない洋風でもない住宅を計画しました。1階は駐車場になっており、2階の玄関から中に入ります。すみずみまで施主の希望が詰まった極上建築です。
大阪府箕面市
階段の左の障子を開けるとお茶室になっています。
大阪府箕面市
音楽室を作るのは何か気が引けたので、広い廊下を作ってピアノ室にしました。ピアノの奥にエレベータがあり、1階駐車場から3階のリビングに上がれます。
大阪府箕面市
この和室は着物を整理するためと仏壇を置くためのへやです。茶事の時はゲストの待合室になります。床の間は障子の外にあり、背景は隣の家の庭です。
大阪府箕面市
リビングに隣接している畳の空間です。段差がついている部分は階下の寝室の天井部分です。かんたんな言葉で表すと民芸調なんでしょうか。このインテリアは右に見えるタンスをなじませるためのものです。
大阪府箕面市
食堂、リビング、和室が一つの空間になっていますが、それぞれ壁に収められた建具によって独立させることができます。
大阪府箕面市
階段を上がった3階の廊下です。階段手摺を本棚にしています。
大阪府箕面市
熟練した大工でないとそこらへんの建売業者ではもはや作れない空間を設計しました。作り付けの家具も全て大工さんが作りました。昭和の初めにできた洋風住宅のようです。
大阪府箕面市
寝室は引き戸を締めると真っ暗になります。
大阪府箕面市
2畳台目の茶室です。たたみは2+3/4枚でご主人がお茶を楽しむための小さい茶室です。床の間空間はなく、紺色の紙を張った壁の部分が床の間です。もうこんなに贅沢な空間を作ることはないでしょう。
bottom of page